クリニックのホームページ制作なら臨床工学技士が作るコイルネットにお任せ!(PC) クリニックのホームページ制作なら臨床工学技士が作るコイルネットにお任せ!(SP)
thinking about …

ホームページ制作に悩んでいませんか?

  • 自分でホームページを作るのは難しい
  • オリジナルデザインで依頼すると高い
  • ホームページに詳しくないから失敗したくない
  • 診療が忙しくて管理まで手が回らない
  • 更新するだけで費用や手続きが発生するのが面倒
  • アフターサービスまでお願いしたい
ホームページ制作で悩んでいませんか?

集患に直結するオリジナルホームページをお届けします!

医療機関のホームページ制作には、医療広告ガイドラインやSEO対策(※検索エンジン最適化)など、専門的な知識や技術が必要です。

常に忙しい業務・経営の合間に効果的なホームページ運用を行うことは、非常に困難です。

先生が医業だけ・・に100%集中できるよう、当社が徹底的にサポートいたします!

無料相談する

Why Choose Us?

Coils Netが選ばれる理由

Point 1

集患に注力した企画・設計

診療科、業態に合わせて最適な戦略を展開し、集患に特化したウェブサイトを提供いたします。
公開後も定期的なサイトの最適化や運用支援を通じて、持続的な集患効果を確保します。

Point 2

臨床を知る臨床工学技士が作成

現役の臨床工学技士が制作からサポートまで全て担当いたします。
臨床を知っている者が作るから、あなたの想いが直接患者さんに届きます。

Point 3

記事の執筆を完全サポート

診療の傍ら記事の執筆を行うのは、非常に大変です。
あなたの代わりに専任のライターが記事を執筆します。
想いや考え方、事業内容などを伝えるだけで記事が作成します。

Point 4

シンプルで分かりやすい料金プラン

たくさんの料金プランを比較するのは面倒!
当社では欲しい機能を詰め込んだオールインワンプランのみをご用意しているので、明瞭です。

もっとあります!

写真撮影無料

セキュリティ対策
無償サポート

バージョン更新
無償サポート

定期バックアップ
で安心

契約期間・違約金
ナシ

解約時
無償データ提供

Order Plan …

病院専用ホームページ制作プラン

全部コミコミ! オールインワンプラン

制作費

20万円

サポート費

月額1.5万円

当社では”面倒な選定はナシ!のオールインワンプラン”を提供しております。

ホームページ設計に必要なものを全て網羅しておりますので、ご安心してご依頼ください。

なぜ低価格で提供できるのか?

当社では少数精鋭で制作にあたっているため、不要な人件費がかかりません。

また、ご相談などもオンラインで行なっていますので出張費などもかかりません。

コンパクトな組織体系が、制作クオリティは落とさずに低価格で提供できる秘密です。

オールインワンプラン 制作のみ
制作費 200,000円(+税) 200,000円(+税)
サポート費 月額 15,000円(+税) 0円
ページ数 5-10ページ 5-10ページ
オリジナルデザイン
スマホ対応
写真撮影
ライティングサポート
独自ドメイン取得
サーバー契約
SSL(HTTPS)化
SEO対策
MEO設定
ドメイン管理 ×
サーバー管理 ×
バージョン更新 ×
セキュリティ対策 ×
定期バックアップ ×
アクセス解析レポート ×
電話サポート ×
スクロールで移動できます。

まずは現在のお悩みやご不明点など、お気軽にお問い合わせください。

ホームページをよく知るスタッフが、あなたのお力になります。

無料相談する

work flow…

制作の流れ

コイルネットのホームページ制作の流れ

お問い合わせ

問い合わせフォームからご連絡ください。内容を確認後、担当者からご連絡いたします。

ヒアリング

ZOOMなどで制作内容(ホームページ全体の設計、お好みのデザインなど)のご要望をお伺いします。
不明点や予算にまつわることなど、遠慮なくご相談ください。

ご提案・ご契約

ヒアリングした内容に沿って仮デザイン案・設計見積書を作成し、ご提示いたします。
同時にお見積りもご提示いたしますので、内容にご納得いただけましたら制作契約書に署名をいただきます。
制作書の控えをお渡しいたしますので、大切に保管をお願いいたします。

撮影

写真撮影にお伺いさせていただきます。撮影した撮影データ以外にも使用したい画像ファイルがあれば、そちらも合わせて制作が可能です。

デザイン提案・修正

仮デザイン案に撮影した写真などを挿れ、本デザイン案をご提示いたします。
内容のご確認・修正をお願いいたします。

文章の校正

当社で各文章や記事が作成できましたら、一度ご提示いたします。
内容の校正をお願いいたします。
一部記事では、院長様(もしくは担当者様)に執筆をお願いする場合がございます。

コーディング

デザイン・文章の承認後、コーディング(ホームページ化)を行います。

完成品の確認

コーディング(ホームページ化)が済んだ完成品を、ご提示いたします。

公開

完成品の確認後、ホームページを公開します。
公開後は、定期的にアクセス解析報告を行います。随時記事の追加や更新などを伺いますので、お気軽にご相談ください。

Q&A…

よくある質問

制作ページはどれくらいですか?
おおよそ7ページ前後です。無料相談を行なっておりますので、ぜひ一度ご相談ください。
写真素材などはありませんが大丈夫ですか?
当社では写真撮影もプラン内に入っておりますので、ご安心ください。
文章を書くのがニガテなのですが・・・
ご安心ください。ライティングサポートもプラン内に入っていますので、ご契約者様は思いや考えをお伝えいただくだけでOKです!
医療広告ガイドラインには対応していますか?
当社は医療機関のHP制作を専門に取り扱っていますので、最新のガイドラインに準拠した適切な表現を行なっています。
ホームページやデザインの修正は行なっていますか?また、費用はかかりますか?
コーディング(ホームページ化)までは、何度でも変更が可能です。コーディング後も公開までは文章の修正など、軽微な変更は随時行なっていますのでお気軽にご相談ください。
ホームページ公開後に一部内容を変更したい場合はどうしたら良いですか?
公開後も軽微な修正については月額のメンテナンス費用のみで行えます。しかし、大幅な(コードの記述が必要)変更につきましては、その都度お見積りいたします。一部ご自身で行なっていただく場合がございますので、詳しくは担当に問い合わせください。
納期はどれくらいですか?
作成するページ数によって変化しますが、およそ2-3カ月です。 しかし、要望に合わせて短くすることも可能ですのでお気軽に一度ご相談ください。
契約期間はありますか?
通常1年ごとの自動更新です。しかし、解約金などはありませんので、不要の際はいつでも解約が可能です。
ドメイン料やサーバー管理費はいくらくらいですか?
どちらも制作費・サポート費に含まれておりますので、ご安心ください。ただし、制作のみでサポートの申し込みがない場合ご自身でお支払いいただきます。
解約した後のホームページはどうなりますか?
残念ながらご解約となった場合、サーバー・ドメイン管理権限およびホームページ管理権限を無償で提供しております。ご安心ください。

まずはお気軽に、ご相談ください!