01ホームページ制作会社を選ぶポイント
- 制作実績
- 費用
- 対応地域
- サポート体制
それぞれ詳しくみていきましょう。
02HP制作会社を選ぶポイント1:制作実績
実績や制作実績をみて判断することで、ホームページ制作会社のスキルやノウハウ、得意分野などを把握することができます。
実績が豊富なホームページ制作会社は、さまざまな業種や目的のホームページ制作に携わってきた経験があり、スキルやノウハウが蓄積されています。
そのため、自社のホームページ制作を安心して任せることができます。
特にクリニックなどの医療機関では「医療広告ガイドライン」というものがあり、患者さんが不利益にならないよう厳格に規制されています。
普段クリニックなどの医療機関を取り扱っていないようなホームページ制作会社だと、この「医療広告ガイドライン自体を知らない」場合もあります。
その場合意図せず違反行為となってしまい、行政処分の対象となってしまうため注意が必要です。
03HP制作会社を選ぶポイント2:制作費用
ホームページ制作の費用は、制作内容や規模によって大きく異なります。
一般的には、30万円~100万円程度が相場です。
制作内容
ホームページの制作内容によって、費用は大きく異なります。
たとえば一般的なクリニックのホームページでは30万円前後が相場ですが、下記のようなオプションを組むことで価格が変化します。
- 追加ページ(制作会社の基準ページ数より増やす場合
- 予約機能を追加する場合
基準となるページ数に対して増やす場合、コーデング(ページを増やすために行うプログラミング)が発生するため人件費などが必要になり費用が加算されることが一般的です。
また、予約機能などの追加機能の実装では大幅な追加費用が発生することが多いです。
一方、下記のような機能を追加する場合は価格の変化は起きづらいでしょう。
- 問い合わせ機能
- ブログ機能
これらは世間一般的に必須もしくは一般的と言える機能であり差別化を図りづらいため、追加費用がかかりにくいと言えます。
デザイン
ホームページ制作を依頼すると必ずオリジナルページを制作してくれると考えがちですが、実は汎用のテンプレートを使用していることも多く存在します。
これをどう考えるかは依頼主によりますが、他とは全く被らない新しいホームページを持ちたい場合は、若干の費用増加が考えられます。
04HP制作会社を選ぶポイント3:サポート体制
ホームページ制作後のサポート体制は、ホームページ制作会社を選ぶ際に重要なポイントです。
ホームページを制作したら、その後も定期的にメンテナンスや更新を行う必要があります。
サポート体制が充実しているホームページ制作会社を選ぶことで、ホームページの運用や保守を安心して任せることができます。
当社は「身内の先生のクリニックのホームページ制作をはじめとした制作会社」ですので、サポートについてはかなり臨機応変に対応できるよう体制を整えております。
それぞれの項目で、当社の対応状況を合わせて開設していきます。
サポート体制の種類
一般的なサポート体制の種類は以下になります。
- 保守・運用
- 更新
- 相談・質問
- アクセス解析
- マーケティング支援
ホームページの保守・運用
保守・運用とは、ホームページのセキュリティや動作の確認、定期的なバックアップなどを行うことを指します。
ホームページ制作会社に保守・運用を依頼することで、ホームページの安定稼働を維持することができます。
保守・運用というと費用削減で真っ先に削減されがちな項目ですが、可能な限り制作会社に依頼しての管理をした方が良いでしょう。
というのも、会社のHPというのは悪意のある攻撃者の格好の餌食であり、仮に標的になり被害を被った場合会社の評判・信頼を大きく毀損することは間違いありません。
制作会社に任せておけば100%安心というわけではないですが、ホームページ担当者がよほど長けていない限りは制作会社に依頼する方が安心であると言えます。
当社では長年の実績を持つエンジニアが管理に携わる為、安心して管理をお任せいただけます。
ホームページの相談・質問
ホームページは開設して完成、ではなくその後もずっとメンテナンスや更新を必要とするものです。
ホームページを適切にかつ効果的に運用していくためには、高いスキルを必要とします。
とはいえ本来の業務と掛け持って行うにはハードルが高いため、ホームページ製作会社からのアドバイスや相談を受けることができれば大きな力になるでしょう。
ホームページ制作会社に相談・質問をすることで、ホームページの運用や保守に関する不安や疑問を解消することができます。
当社では、先生方含めご要望・ご相談をもとに最適な解決策を提案させていただきます。
ホームページのアクセス解析
せっかく開設した自社ホームページ、できる限り多くの人に見てもらいたいですよね?
アクセス解析とは、ホームページに訪れるユーザーのアクセス状況を分析することです。
アクセス解析を行うことで、ホームページの改善点や効果的なマーケティング施策を検討することができます。
ホームページは開設しただけでは未完成です。
アクセス解析を重ねることで、より集患に優れたホームページに近づけることができます。
当社では、保守契約を結んでいただいた事業者様向けに、1ヶ月程度に1回アクセス解析書をお送りしています。
アクセス解析書をもとに、更なる集患アップのお力になれると自負しております。
05ぜひCoils Netにホームページ制作をご依頼ください!
当社では完全オリジナルのホームページを制作しています。 費用や納期ふくめ、ぜひ一度ご相談ください!